2025年度「日本知的資産経営学会賞(著書の部)」候補者募集について
2025年6月2日
日本知的資産経営学会
学会賞審査委員会
2025年度「日本知的資産経営学会賞(著書の部)」候補者募集について
このたび,2025年度の学会賞(著書の部)の候補者を下記の要領で募集いたしますので,ふるってご応募くださいますようご案内申し上げます。
—記—
【学会賞の目的】
学会賞は,本学会が知的資産経営およびその隣接諸学に関する理論または応用について,学問的または技術的に貢献するところが大きいと認めた者を顕彰し,学会および学術の発展をはかることを目的とする。
【学会賞(著書の部)の対象】
- 会員は会員の著書・編著書・共著・共編著書(以下,「著書」という)の中から,「日本知的資産経営学会賞(著書の部)」を受賞するにふさわしいと思われる著書を選定し,学会賞審査委員会に推薦することができる。
- 知的資産経営およびその隣接諸学に関する理論もしくは応用の発展に貢献するところが顕著であると認めた論文以外の著書等の著者に授与する。受賞者の数は若干名とする。
- 年次全国大会開催年の前年の4月1日から翌年の3月31日までに公刊された会員が執筆した著書等でかつ会員から自薦他薦を問わず学会賞審査委員会に推薦のあったものに限定する。ただし,学会賞審査委員会は,特に必要と認めた場合には,上の期間の範囲にかかわらず,審査の対象とすることができる。
【選考方法】
2025年度学会賞審査委員会により審査が行われ,授賞候補者が理事会に報告され,理事会はこれを審議のうえ,授賞者を決定する。なお,表彰は,年次全国大会の総会の場において行う。
【応募方法】
- 会員は会員の著書・編著書・共著・共編著書(以下,「著書」という)の中から,「日本知的資産経営学会賞(著書の部)」を受賞するにふさわしいと思われる著書を選定し,学会賞審査委員会に推薦することができる。
- 上記「推薦」を行おうとする会員は,「学会賞(著書の部)推薦書」を学会賞審査委員会宛てに提出するものとする。
- 学会賞の推薦にあたっては,被推薦図書を必ず5冊添付するものとする。
【応募書類の提出・応募期限】
- 応募書類は,「学会賞(著書の部)推薦書」1通と推薦する図書5冊です。
なお,上記推薦書には特別の書式を定めませんが,推薦図書名,推薦理由,推薦者氏名,所属,住所,電話番号,E-mail,加えて他薦の場合には被推薦者の情報(所属,住所,電話番号,E-mail)を必ず記入してください。なお,提出書類・著書等は返却しません。
- 締切りは2024年6月30日(月)(必着)です。
- 応募書類の提出先は,以下の通りです。
〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東生田2-1-1
専修大学 経営学部 岩田弘尚 気付
日本知的資産経営学会 学会賞審査委員会 宛
※「日本知的資産経営学会賞推薦書在中」とお書き添え下さい。